東海道線サイコロの旅まとめ(仮)

ということで、8月7日〜11日の日程で行いました旅行は無事に終了いたしました。
まぁ、自分が雨男でありますゆえ、多少の雨は仕方ないとして。

台風と地震の影響なしで回れたから良かったかなぁと。
それにしても自分が旅行で回った一帯がことごとく地震の被災地でありまして、なかなか複雑であります。


では以下出目及び利用列車の一覧

一日目

(出発駅)→(出た目:アラビア数字)→(到着駅) (列車番号) 
東京→4→横浜 (793M)
横浜→5→茅ヶ崎 (797M)
茅ヶ崎→1→平塚 (825M)
平塚→2→二宮 (827M)
二宮→6→真鶴 (829M)
真鶴→4→三島 (833M:熱海乗換1433M)
三島→5→吉原 (829M)
吉原→4→蒲原 (465M)
蒲原→2→興津 (831M)
興津→1→清水 (833M)

平均3.4、東京から169?

2日目
清水→2→東静岡 (747M)
東静岡→3→用宗 (435M)
用宗→4→六合 (767M)
六合→3→菊川 (769M)
菊川→2→愛野 (775M)
愛野→3→豊田町 (779M)
豊田町→5→弁天島 (785M:浜松乗換5965M)
弁天島→1→新居町 (973M)
新居町→3→二川 (977M)
二川→2→西小坂井 (579M:豊橋乗換4125F)
西小坂井→4→蒲郡 (4127F)
蒲郡→5(新快速)→金山 (5359F)

平均3、東京から362?


3日目
金山→2→名古屋 (3134F)
名古屋→4(新快速)→穂積 (5321F)
穂積→1→大垣 (5501F)
大垣→4→近江長岡 (3221F)
近江長岡→5(米原から新快速)→近江八幡 (3223F:米原乗換3483M)
近江八幡→2→野洲 (801T)
野洲→5→瀬田 (805T)
瀬田→2→膳所 (811T)
膳所→2→山科 (813T)
山科→2→西大路 (815T)
西大路→2→山科 (200B:京都乗換2867M)
山科→2→西大路 (832T)
西大路→3→大津 (804T:45分遅れ)
大津→4→桂川 (829T)
桂川→2→京都 (818T)

平均2.8、東京から513.6?(いくらか行ったり来たりしてます)

全般に出目が期待値に到達しませんでしたが、半チートな新快速の活躍があって無事ゴールしました。
何気に京都ぴったりに泊まるのが至難でした。まぁ、確率6分の1なので、ちょうどっちゃちょうどですが。

最終日は須磨と須磨海浜公園の間にある踏切の非常ボタンが押されたそうで、ダイヤ大荒れでしたw


なお、詳しいものは伊勢のあれが仕上がり次第アップする予定です。
目下シナリオ書き下ろし中。


以下は何枚か写真で迷走を振り返ります。

出発は予定通り東京日本橋でした。
まぁ、例によって趣がないですが、渡ったのは人生初でしたw


浜名湖→うなぎの短絡的発想。まぁ、うまかったわけですが。


ただのホームも絶景かな。旅行中毒とはこのことですね。


こちらは京都の観光地、あの、伏見稲荷に遂に参詣できました。
それにしても山を攻めるには暑すぎた。
ちなみに重軽石がありますが、重かったですorz